忍者ブログ

サッカーの審判グッズを紹介するページ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


インナーソール(シューズ用中敷き)

シューズの中敷きが傷んでくると、ストッキングの底の傷みが早まり、つま先の穴が開く前に、かかとに穴が開いたりします。

購入時の中敷きが傷んできて、中敷きを入れ替える場合は、ある程度のものを入れたほうが良さそうです。(安価なものは、amazon のカスタマーレビューの評価が低めです。)
 
 
いくつかHTMLリンクをご紹介しておきますが、購入される場合は製品のサイズをよくご確認ください。
 

SHOCK DOCTOR(ショックドクター) SP0902 24.5cm-26.0cm #50022
 



26.5cm以上のサイズのほうは、なぜか少し安い価格になっているようです。

SHOCKDOCTOR(ショックドクター) インソールP0902 ブラック 26.5cm-28.0cm 薄型タイプ 二層構造 50023
 



SOFSOLE(ソフソール) Airr L 17026
 

 

もっと高機能な商品を試したい、という方はこちらをどうぞ。

SHOCK DOCTOR(ショックドクター) Xアクティブ
 







審判以外のサッカー用品に関する情報は、
にほんブログ村 サッカーブログ サッカー用品・グッズへ
にほんブログ村
にたくさんあります。

拍手[0回]

PR

笛用ホルダー

サッカーの審判用の笛を購入すると、首にぶら下げるための紐はだいたい附属品としてついてきます。
 
別にそれで不便に感じなければ、そのままの状態で使用できますが、サッカーの場合は瞬時に笛を吹かなければならないことが多いので、笛を首にぶら下げた状態では使用しません。
 
ということで、手首に固定したり、指に固定したりするための道具(ホルダー)が販売されていますので、紹介します。


まずは、手首に固定するタイプ。
 


続いて、指にはめて固定するタイプ。



サッカーの審判の場合、笛を吹きながら左手でシグナルするケースがその逆のケースよりも多いので、これらのホルダーは右手側にはめるのがお薦めです。(例、キックオフ時、PK時、攻撃側フリーキック時など)
 
右手でシグナルを出しながら、笛を吹かなければならない場合は、吹いてからシグナルをするか、笛を左手に持ち替えて吹くしかありません。(後者がお薦めです。)


本館側の過去記事 「主審時の持ち物 パート9 (笛用ホルダー)」 参照。







審判以外のサッカー用品に関する情報は、
にほんブログ村 サッカーブログ サッカー用品・グッズへ
にほんブログ村
にたくさんあります。

拍手[0回]


サッカーレフェリーズ という本

審判として活動するためには、サッカーの競技規則を理解していなければなりません。サッカー審判員の資格取得講習会を受講すれば、サッカー協会の発行する競技規則(本)が手に入りますが、あくまでルールを条文化しているものですので、なかなか審判初心者の方が読みこなすのは大変です。
 
競技規則の本が読み辛いという方は、「サッカーレフェリーズ」という本がお薦めです。
 

 


この本の「はじめに」のところに、 


「本書は、はじめて審判をしようとする人や、審判を初めて間もない人、すなわち4級や3級審判の資格をとろうとしている人や、なりたての審判員のためのテキストブックを意図して作成したものである。(後略)」 


と書かれている通り、極力試合の流れに沿う形で読み進めていく形式になっているので、競技規則を先頭から読み進めるよりも容易に読破できると思います。
 
もちろん、最終的には、競技規則も先頭から最後まで読破していただく必要がありますが・・・。
 
この本に関する情報は、本館(3級審判員の悩める日々)側にいくつか紹介記事がありますので、そちらもどうぞ。



☆ 関連記事 ☆(3級審判員の悩める日々)

「『サッカーレフェリーズ』 という本」

「『サッカーレフェリーズ』という本(その2)」







審判以外のサッカー用品に関する情報は、
にほんブログ村 サッカーブログ サッカー用品・グッズへ
にほんブログ村
にたくさんあります。

拍手[0回]


        
  • 1
  • 2